照明の選び方
こんにちは!カーサ和歌山の梁川です。
おうちづくりの計画が進んでいく中で、照明計画について、どんな照明をつければいいか悩ましいところにはなってきますよね。
ダウンライトがいいのか、引っ掛けシーリングライトがいいのか、デザインも豊富なペンダントライトがいいのか?
照明一つでお部屋の雰囲気も変わってくるので、どんな雰囲気にしたいのか、どんな過ごし方をしたいのかに合わせて、今回は、照明についてご紹介していきたいと思います。
1・照明選びの色について
照明には、電球色・温白色・昼白色の3つの光があります。
くつろぎたいときや、テレビをみるとき、リラックスしたいときは「電球色」、
だんらんのときや、食事中はゆったりできる「温白色~電球色」を選びましょう。
料理をより美味しそうに見せる効果もあります。
読書や勉強のときは頭の冴える「昼白色」がオススメです。
2.照明の種類について
照明といっても様々な照明器具が使われています。照明選びの際には、その特長を知っておくと、お部屋や用途にあった最適な器具を選びやすくなります。
①ダウンライト・・・天井とフラットに設置するので、空間をすっきりと見せたりディスプレイ等の補助的な使用もできる照明です。
②ペンダントライト・・・ダイニング(食卓)など空間アクセントとして演出ができる吊り下げ型の照明です。デザインや用途も豊富。
③スポットライト・・・スタイッリュな空間演出に向いています。置物や空間の一部を強調したいときに適しています。空間のメイン照明としても人気です。
④間接照明・・・光源が直接見えないように設置するタイプの照明。光を壁や天井に当てることで、空間を立体的に浮かび上がらせます。 設置する場所は、折り上げ天井、壁の窪み、家具の裏側など。シックで落ち着いたムードの演出に適しています。
ご紹介した以外にも普段何気なく取り入れている照明ですが、改めて注目するとさまざまな種類や効果があります。
使う部屋や部屋同士の配置、部屋の大きさや天井の高さなどによって照明の組み合わせは何通りもあります。使う場所や、使う人にあった照明器具選びは心地よい住まい作りにはとても重要です。
必要な明るさを確保して、実用性を考えながらデザインや必要な機能をバランスよく取り入れて、照明器具を選んでくださいね。
モデルハウス見学予約・相談会へのご参加はこちらをクリック↓↓
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。